人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明石であそぼう! たこ焼きキャンプ takocamp.exblog.jp

 「福島の子どもを招きたい! 明石プロジェクト」が主催する「たこ焼きキャンプ」のブログ


by takocamp
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
【今年は宿舎で夏まつり!】

2011年のキャンプ開始以来、ずっと毎年続いている《たこ焼きキャンプの夏まつり》。
昨年は須磨寺の境内をお借りして、ビッグスケールでおこないました。今年は酷暑の影響もあり、宿舎内でこぢんまりバージョンに。
昨年のゴージャスさも素敵でしたが、今年のこれはこれで、落ち着いて準備や進行もでき、なかなかいい感じでした!

夏まつり当日の朝。
ボランティアさんが集まり、子どもたちも集まってきて、みんなで夏まつりに向けたミーティングです。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12232506.jpg

台所では、お好み焼き屋さん担当の子どもたちの、仕込みがはじまりましたよ~
キャベツの切り方も、なかなか決まってます!

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12232185.jpg

こちら、ジュース屋さんです♪
ひさびさに来てくれたボランティアOGの、じまこちゃんとスマイル!

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12231836.jpg

手書きの看板にも、パワーがこもってます。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12231383.jpg

こちらの女の子たちは、夏まつりでたこキャンへの募金を集めるために、オリジナル募金箱を作成中!
「たこキャン、お金ないんでしょ? がんばって募金してもらう~」
く~泣ける…ありがとね…

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12335723.jpg

こんな飾りもつくったよ♪
ほんとに器用です。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12342057.jpg

女の子たちが前夜、さえこさんと一緒に焼いたケーキ。
おいしそうです♪

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13355224.jpg

男の、
たこ焼き。
渋いっ!!

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12342473.jpg


たこ焼き屋さんは、毎年焼いてきて、もうベテランさんです。
手ぎわのいいこと!

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12342798.jpg

ガチャポンおみくじも、すべて子どもの手作り!
なになに、「大吉 今日ポップコーンを食べると金運UP/募金するといいでしょう」!?
すばらしい内容!
ちなみに、「凶」のおみくじには、「募金すると運気UP」って書いてあるんですよ~
いずれにしても、あなたは募金がしたくなる!


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12441064.jpg

準備もととのい、開場時間。
お客さんが入ってきました。
さっそくガチャポンおみくじを引いていただきま~す。
「吉」と出るか「凶」と出るか?


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12492114.jpg

「金運UP」のウワサの、ポップコーン屋さん。
どんどん食べると、いいことありますよ~

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12524561.jpg

子どもたちには、これも手作りのチケットが渡されてます。
首から下げて、お店をまわるとチェックしてもらうしくみ。


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_12573797.jpg

お客さんになるのも大事!
なかなかいけるわ~。はふはふ。


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13484479.jpg

ミニステージもはじまりました。
出演予定あったっけ?
なぜか出ている、歌ってる。そんなマスター。
このあと、ボランティアの竜くんもオリジナル曲を披露。


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13111034.jpg

葉ちゃん&磨美ちゃんの素敵なデュエット♪
澄んだ歌声にうっとり。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13111425.jpg

トリは、女の子有志によるフラダンス。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13201324.jpg

「花は咲く」の曲にのせて、美しい舞を見せてくれました。
じーんと心に響きました。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13111976.jpg

フラのあとは、長いスカートを脱ぎ捨て!
アップテンポのダンスも披露して、沸かせてくれた女の子たち。

夏まつりは、まだまだ続きます。
会場は、人でいっぱいになりました。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13285758.jpg

早くから準備していた、射的のお店。
こちらがオーナーでごさいます。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14070431.jpg

狙いをさだめて…
子どもたちで大繁盛。


たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13315757.jpg

お好み焼き、いかがですか~
マヨネーズたっぷりかけますよ!

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13322639.jpg

もう、募金するしかないわ!
ありがとうございます~♪

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13164820.jpg

たこキャンオリジナルTシャツ、なつかしい過去バージョンもございます。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13402375.jpg

こうして盛況のうちに終わった、今年の夏まつり。
室内だから涼しいかな~と思ったら、すごい人でやっぱり暑かった!
でも楽しかったね!

あと片づけの最中の、一枚。
夏まつりを一緒にすごして、学生ボランティアさんともすっかり仲よし!
笑い声が聞こえてきそうです。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_13462763.jpg

【手作りはたのしい♪ワークショップ】

高校生ボランティアとして来てくれた磨美ちゃんは、2011年、12年のキャンプ創生期に小学校低学年で参加していた、たこキャンOG。
今回はみんなのお姉さんとして活躍してくれました。

夏まつりの夜、磨美ちゃん主催でおこなった、小さなワークショップ。
興味津々で参加した子どもたちが、作品づくりに取り組みました。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14023777.jpg

ハーバリウムに挑戦!
いろいろなお花を組み合わせて、ガラスの器に入れ、最後にオイルを満たします。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14023498.jpg

素敵に完成!
お母さんへのプレゼントにしようかな…
自分用にしようかな…

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14022819.jpg

こちらは、スクイーズ。
紙ねんどとアクリル絵の具を使って、おいしそうな料理やお菓子のミニチュアを作ります。
「パンケーキ作ろう♪」

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14022574.jpg

「コーンスープできた!」
かわいい~♪

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14022261.jpg

磨美ちゃん、すばらしい講師ぶりでした!
たのしい思い出が、またひとつできた夜。

たこ焼きキャンプ2019〈3〉みんなでつくる、夏まつり!_d0238083_14335000.jpg


たこキャン夏まつり&ワークショップ、いかがでしたか?
次回は、2度目の釣りや、須磨での日常の姿あれこれをご紹介します。
お楽しみに~♪




# by takocamp | 2019-08-15 20:00 | たこ焼きキャンプ2019
【どこへ行こう?楽しいおでかけ!】

たこキャンで子どもたちが楽しみにしていることのひとつが、おでかけ。
行きたい場所の希望を自分たちで出しあって、グループをつくり、行き方やかかるお金も調べて、でかけていきます。
大人は付き添いますが、あくまで見守り。
さてさて今年は、どんなおでかけだったのかな…?

ワクワク笑顔の女の子グループ。
「いってきまーす!」
楽しんできてね~♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_12553690.jpg

クールに決めた二人。
「いってくるぜ!」

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_12553300.jpg

こちらのグループは、須磨水族園へ。
いろんな魚がいるね~。サメやエイもひらひら。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_12552869.jpg

仲間で電車に乗るだけで、なんだか気分が上がるのさ!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_12551763.jpg

昔ながらのプラモデル屋さんがお目当ての子たち。
「どれを作ろうかな…」
真剣に選んでます!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13034172.jpg

お買いもの女子、ノリノリです!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13033825.jpg

明石城址を見に来た子たちは、明石公園内を延々歩いて「子どもの村」で大あそび!
実はここは、たこキャン創生期に使っていた宿舎のすぐそば。
2011~12年のキャンプでは、毎日ここで子どもたちがあそんでいました。
スタッフにとっては感慨深い~。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13033396.jpg

明石「ギョギョルーム」にて。
さかなクンになりきったよ!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13033662.jpg

お昼ごはんは、圧倒的に明石焼きが人気です!
よそではなかなか食べられない、このふわふわ感がたまらない~♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13170091.jpg

大きなコテで、自分たちで焼いちゃうよ!
モダン焼き(焼きそば入りお好み焼き)もいける♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13165384.jpg
いろんなところを見て、おいしいものも食べて、おみやげもゲットして…
みんな、大満足で帰ってきました。



【たこキャン食堂、開店中~】

子どもたちのごはん作りもまた、たこキャンのメイン。
6月の参加者ミーティングでの話し合いで、すでにごはん作りのグループにわかれ、グループ名やメニュー決めをしてきました。

まずは、「セコグロサンⅣ」(←いまだに意味がわからないナゾのグループ名)。
鶏むね肉のねぎ塩ソースと、ナムルに挑戦!

端正な手つきで、肉を切る。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13285156.jpg

ショウガをおろして、ソースを作る。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13284833.jpg

下味をつけた肉に、粉をまぶす~♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13284563.jpg

みんなで料理した成果が、こちら!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13284112.jpg

めっちゃ、おいしいやん!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13392428.jpg

続きまして、もうひとつの男子グループ「おーいお茶」。
メニューはこちらですよ。
お肉3キロ!
30人分近くの夕食を作るのは、子どもたちにとっては大仕事ですが、貴重な経験にもなります。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13461720.jpg

おしゃべりしながら、肉を切る切る。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13515904.jpg

どんどん調味料で味付けするよ~。
混ぜて混ぜて。
たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13515670.jpg

ええっと、何か不満があるらしいです。
途中で抜けてあそんでる子がいるとか、いないとか…?

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13515301.jpg

そんなこんなで、無事完成!
おいしそうな、しょうが焼きとサラダ。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13514961.jpg

いただきま~す♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_13514332.jpg

そして、満を持しての登場、女の子グループ「レインボー」
メニューはオムライス。
この日はおでかけのあとだったので、かなり忙しい思いをしたけど…がんばりました!

缶詰が開けられない~!
慣れないことに奮闘したり。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14044143.jpg

この真剣なトマトとの向き合い方!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14043590.jpg

お豆腐のサラダにトマトをのせて…

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14043031.jpg

ごはんの炒め方、こんな感じかな?

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14043346.jpg

卵を混ぜるのも、ていねいに。
こんなたくさんの卵、なかなか扱うことはありません。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14042648.jpg

そして出来上がったオムライスがこちら!
やさしい味で、おいしかったよ~♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14042239.jpg

いろいろなボランティアさんが作ってくれるお昼ごはんも、バラエティ豊かでした。
「去年も会ったの、おぼえてる?」
「うん、もちろん!」
そんな会話も聞こえてきたり。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14125576.jpg

今日は麻婆豆腐か~
おいしそう!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14165442.jpg

須磨では毎日、ほんとうにお昼ごはん、お世話になりました。
ボランティアのみなさん、暑い中、子どもたちのためにありがとうございました!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14213110.jpg

さて、最後に紹介するごはんは、子ども有志による「ガパオライス」。
どうしてもこのメニューが作りたい!という子がいて、それを手伝うという子があらわれ…

ガパオライスって… 何?
さあね… まあがんばろ!

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14213708.jpg
本来は香辛料のきいたタイ料理ですが、子どもが食べやすいようにマイルドなアレンジメニューを探してきてくれたようです。

どうだ!とばかりの完成品。
目玉焼きものって、おいしそう~

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14213961.jpg

これはなかなか、いける!
みんなに好評でした♪

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14214208.jpg

料理をしたら、あとかたづけも自分たちで。
キャンプ中は、何かと台所に立つことが多い、たこキャンの子どもたち。

なんだかここは、おちつくね。

たこ焼きキャンプ2019〈2〉須磨でおでかけ&ごはん作り!_d0238083_14214465.jpg

子どもたちのおでかけ、ごはん作り、いかがだったでしょうか?
次回は、いよいよたこ焼きキャンプの夏まつりのレポートです!
お楽しみに♪

# by takocamp | 2019-08-14 07:00 | たこ焼きキャンプ2019
【たこキャン始動!今年は空から!】

今年のたこ焼きキャンプは、7月29日から8月9日までの12日間。
福島県内からやってきた21人の子どもたちが、前半は神戸市、後半は姫路市に宿泊しました。

リピーターの子たちにとっては、春休みの中だこ会議(子ども実行委員会)から、すでにキャンプは始まっていました。そこに新しく参加する子どもたちがくわわり、6月に福島でおこなわれた参加者ミーティング。顔合わせやキャンプの内容についての話し合いをすすめて、この7月のキャンプ開始を迎えたのです。

今年の新たなミッション、それは飛行機での往路!
7月29日夕方。
見送りの家族とともに、仙台空港に子どもたちが集まりました。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_22540577.jpg


予定通りに飛行機は飛び立ち…

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_22544150.jpg


飛行機が初めてで怖いと言ってた子もいたのですが、「僕らはへっちゃら~」
機内での余裕の笑顔!

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_22545796.jpg


あっという間に神戸空港に到着!
上空から神戸の夜景、見えたかな~?

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_22550823.jpg

電車を乗り継いで、最寄駅へ。
工場長がボランティアさんとともに待っていました。
(実はタクシーが予定通り手配できず、ちょっとテンパっていたスタッフたち。でも無事にみんな車に乗り込めました!)

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_22595682.jpg

歓迎の手描きのポスターも、宿舎で子どもたちを待っていました。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23063892.jpg

「おかえり~!」「ようこそ~!」
そんな思いで迎えます。
やっと着いたね!

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23021921.jpg

翌日は、歓迎のお昼ごはんをボランティアさんたちが作ってくれました。
明石といえば、タコ!

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23115501.jpg

とれたて、ゆでたて、プリップリです!
ボランティアさんたちの歓迎の気持ち、この歯ごたえから伝わったかな?

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23120768.jpg


【海はひろいな!たのしいな】

みんなが毎年楽しみにしている、海。
今年もまた、生まれて初めて海に入るという子がいました。
津波と原発事故以来、福島では海から足が遠のいているというご家庭の話も聞きます。

コバルトブルーの海、とはいかないけれど、おだやかな瀬戸内の須磨の海をゆっくり楽しんでもらいたい!
子どもたちも、前夜から浮き輪をふくらませて、張り切っています。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23285962.jpg

さてさて今年も、海水浴と釣りのグループにわかれて、早起きして出かけますよ~。
まずは海での注意について、マスターからお話。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23284886.jpg

海までは徒歩。
長ーい踏切を渡っていきます。
用心棒もついてくれてて心強い!

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23283755.jpg

海だ~!!いくぞぉぉ~!
(注:準備体操は済ませております)

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23283001.jpg

いきなり脱力。
海にこの身をゆだねてみたの…

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23282053.jpg

このときを待ってた♪とばかりに、笑顔がはじけます。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23360845.jpg

「うわー。海ってひろいね~。ずっとずっと遠くまで見える!」
カニを見つけたり、魚が飛ぶのに驚いたり、発見がいっぱいです。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23361469.jpg

はしゃぐマスターが、ちょっと人さらいに見えるのはなぜ。
「ふふふ、子どもたちこっちにおいで」

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23360016.jpg

「たのしい~♪♪」
ボランティアさんとも、すっかり仲よし。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23354982.jpg

ここからは、《砂と男たち》の熱い戦いをご覧いただきましょう。

「俺たち、埋まってる。
いけてるだろ!(自慢)」

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23424468.jpg
「俺たち、いけてる… 熱くて…
何のために埋まってるんだ?(苦悶)」

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23425258.jpg

「もうダメだあぁ!いち抜けた~(脱走)」

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23430115.jpg

こちらは女性版。
みんなうふふふ。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23520004.jpg

さて一方、ちかくの突堤に陣取った、釣りグループ。
釣り名人・玉井さんの指南で、みんな次々釣果をあげております。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23515548.jpg

小さなアジやフグが面白いようにかかるよ~
フグはすぐにリリースします。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23514851.jpg

釣ったそばから、さっそく頭を落とし、はらわたを取ります。
もう慣れた手つき!

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23514072.jpg

これが今日の獲物!
もちろん、調理スタッフ・とよみさんがから揚げにしてくれて、みんなでいただきました。

たこ焼きキャンプ2019〈1〉キャンプスタート!ようこその海!_d0238083_23593563.jpg

次回は、たこキャン恒例のおでかけ、そして子どもたちのごはん作りの様子をレポートします! お楽しみに~♪
(目指せ2日に1回更新!←ブログ記者が自分に言ってます)


# by takocamp | 2019-08-13 00:08 | たこ焼きキャンプ2019
7月29日にスタートした今年のたこ焼きキャンプは、8月9日に無事すべての日程を終え、参加の子どもたち21人は元気に福島に帰っていきました。
多くのボランティアさんをはじめ、物資や募金、SNSなどさまざまな形でたこキャンを応援してくださった方々に、心からお礼申し上げます。

数えきれないたくさんの思い出がつまった12日間。
これからこのブログにて、たくさんの写真とともにキャンプの様子をお伝えしていきます。
数日のうちには連載スタートの予定です。どうぞお楽しみに!

# by takocamp | 2019-08-11 16:07 | たこ焼きキャンプ2019
いよいよ明日から、2019年のたこ焼きキャンプがスタートします!

すでに21人の子どもたちの荷物が、福島から須磨の宿舎に到着。
明日7月29日には、仙台空港から子どもたちがスタッフとともに飛び立ち、神戸空港へ。
たこキャンの12日間が始まります。

今年はどんなことが待っているかな?
海水浴、おでかけ、夏まつり、ごはん作り、プール、虫とり、花火… それから、それから…
最後まで楽しく、安全に過ごせるよう、スタッフ・ボランティアみんなで力をあわせてがんばります。

キャンプ期間中は、毎日たこ焼きキャンプのツイッターにて、その日の出来事や子どもたちの様子を、簡単にお伝えします。ツイッターでの拡散、応援、どうぞよろしくお願いします。
そして、キャンプ終了後に、このブログでキャンプ期間の写真や記事をたくさん掲載していく予定です。楽しみにお待ちください。


# by takocamp | 2019-07-28 22:52 | たこ焼きキャンプ2019