3月23日から始まったプログラムも、今日が最終日。
すっかり仲良くなり、楽しい日々を過ごしていた参加者とスタッフが別れを惜しみました。

この夏「ふくふく」を利用する予定のたこ焼きキャンプにとっても、今回のお手伝いはとてもいい経験になりました。
今年のたこキャンに行きたい!と言い出してくれた子もいて、お母さんたちともいろいろなお話ができて、本当に貴重な6日間となりました。
神戸YWCAのみなさん、そして「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」に参加した親子のみなさん、本当にありがとうございました!
また、きっとお会いしましょう!
コマカフェ&コマデザインさんのデザイン・レイアウトにより、とってもすてきな仕上がりとなりました。パチパチ!

去年のキャンプの報告や、保養キャンプについての説明なども載っていて、コンパクトな形でたこキャンの中身や雰囲気が伝わるリーフレットになっています。
みなさんのお手元に早くお届けしたいです。
コマカフェ&コマデザインさん、本当にありがとうございました!
さて、福島県周辺から親子が参加して開催中の「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」。
神戸YWCA主催のこの保養プログラム、お手伝いに入っているたこキャンスタッフも、すっかり親子さんたちと仲良くなってきましたよ。


2日目の夜には、宿泊所の「須磨の家ふくふく」にて保養相談会がおこなわれました。
神戸YWCAのセカンドハウスや、京都のゴーゴー!ワクワクキャンプ、たこ焼きキャンプなどのスタッフが、保養についてお母さんたちからの質問に答えたり、具体的な説明をしたり。熱心に話し込む姿が見られました。



3日目は、神戸市北区の畑へ。
森末哲朗さんはじめ、畑のスタッフのみなさんにお世話になり、つくし採りやたき火などを楽しみました。

たんぽぽを摘んで、広い畑の中を、てくてく。

つくし、いっぱい採れたよ~


お花たくさん摘んだの~!

みんなで、採ったつくしのはかま取り。
つくしは豚汁に入れて、お昼ごはんにいただきました。


みんな、春の自然をいっぱい味わいました!

そのあとは、有馬温泉へ。
温泉街を散策したあと、「銀の湯」に入り、ゆったり。


「須磨の家ふくふく」に帰ってきたあと、大家さんのおうちにて、参加者のお母さんのピアノ演奏を聴かせていただきました。
心にしみる演奏に、みんな涙。忘れられない時間でした。

「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」、残り3日間も楽しい日々となりますように!
たこキャンがこの夏宿泊場所にする予定の「須磨の家ふくふく」で、神戸YWCA主催の保養プログラム「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」が本日スタートしました。
たこキャンスタッフも、保育そのほかでお手伝いに入らせていただいています。
2歳から14歳までの子どもたちとお母さんが、福島県や宮城県から到着。
近くの公園や、「須磨の家ふくふく」の大広間でさっそく遊びはじめた子どもたち。


みんな、あっという間に仲良くなっていきました。

夜には、YWCAのスタッフをはじめたくさんの方が集まり、歓迎会が開かれました。

みんなでゲームをしたり、二胡の演奏を楽しんだり。

お母さんたちとの宴会も、さっそく夜遅くまでヒートアップ。

28日までの6日間、みなさんが交流を深め、ゆったりと過ごせますように!
引き続き、「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」の様子、レポートします!
津波、原発事故、多くのかけがえのない命がうしなわれ、数えきれない人々の暮らしが変わりました。
遠い関西に住む自分たちができることを模索し、「たこ焼きキャンプ」を立ち上げて走り出した私たち。
この3年の間に、保養の活動を通じて被災地の親子と知り合い、交流を深めてきました。
私たちの小さな力がどれほどの役に立つかはわかりませんが、これからも活動を続け、被災地とつながり続けていきたいと願っています。
福島の子どもたち、今年も待ってるからね!
そして私たちの活動を支えてくださっているみなさん、これからもどうぞご支援よろしくお願いします!
更新が滞っている間に、暦のうえでは春。
まだまだ寒さは続きますが、たこキャンも夏のキャンプに向けていろいろなことが始動しています!
昨日は、神戸市須磨区のとある場所にスタッフが出かけての作業。
半日がかりでせっせと働きました!

昨年末の忘年会もおこなったこの場所。
今年の夏のキャンプの前半は、ここで宿泊する予定なのです。
この日は、スタッフ数人で台所の清掃や食器の収納、お風呂の点検などをおこない、近隣の公園や商店街なども見て回りました。
「須磨の家 ふくふく」という仮称がついているこの建物。
外観はこんな感じ。

今月下旬には神戸YWCAの保養プログラム「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」の宿泊場所としても利用されます。
たこキャンスタッフも、この「ひょうごちょっとのぞいてみようツアー」の保育などのお手伝いをさせていただくことになっています。
その様子も、このブログでお伝えする予定ですのでどうぞお楽しみに!
現在、新しいたこキャンのリーフレットの作成作業も着々と進んでいます。
完成したらこのブログでもご紹介しますので、そちらもお楽しみに~