【たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み 最終日】
あっという間に、「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」も4日目。
みんなでいただく、最後の朝ごはんです。
みんな、毎食気持ちよく食べてくれました。
最後まで、ほんとにおいしかったね!
ぼくも、もりもりたべたよ~
朝食後、一番に出発するTさん親子と、スタッフが名残りを惜しみます。
また会いましょうね!
どうぞお元気で!
道中、お気をつけて~!
恒例となった、お別れ前のサイン大会!
期間中ずっといてくれた、えいじくんにも!
おいしいごはんを作ってくれた、さえこさんにも!
たこキャンTシャツも、手ぬぐいも、サインがいっぱい~♪
拡大図(例)
Kさん親子が出発します。
仲よしになったお兄ちゃん。
この手を離したくない…
楽しかったね!
気をつけて福島に帰ってね!
あーあ。
お兄ちゃん、行っちゃった…
でも、そんなぼくにも、まもなく旅立つ時が。
さあ、おうちに帰るよ~!
残ったHさん、Yさん家族が出発します。
暑いね~。
元気に帰るんだよ~。
淳心の家の玄関前で、記念撮影!
楽しい4日間だったかな?
また会うときまで!
すてきな日々をありがとうございました!
このときの別れのシーンを、去りゆく側から撮影してくれたHさんの写真。
見送るスタッフの姿だけが写る、レアなショットです。ありがとうございます!
別れのあと、宿舎内の片づけに向かうスタッフ&ボランティア。
まだ俺たちには任務が残っている!
とはいえ心は、なんだかぽっかり…
すべての片づけと掃除を終えると、お世話になった淳心の家に私たちも別れを告げました。
管理人のムシェ神父さんをはじめ、関係者のみなさん、ほんとうにありがとうございました!
淳心の家を出発後、姫路城や神戸どうぶつ王国などを楽しんでから帰路についたご家族もあり。
夜には、無事に帰宅の報告を4家族すべてからいただきました。
よかった、よかった…!
*****
たこキャン3年ぶりの保養となった、「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」は、こうして無事4日間の日程を終えました。
コロナの感染急拡大、そしてこの猛暑の中、無事に最後まで実施できるのだろうか、という懸念もスタッフの中にはありました。
しかし多くの方の支えや応援のもと、最後までみんなが元気で駆け抜けることができました。
参加されたご家族もみなさん和気あいあいと、ほんとうにすてきな空間をつくってくださいました。
たくさんのご協力とお心遣いに、感謝申し上げます。
そして参加した9人の子どもたちが、ほんとうに楽しそうに過ごしてくれたこと。
短い期間の中で、こんなにも仲よくなったこと。
たくさんの笑顔をありがとうと、みんなに伝えたいです。
ここで過ごした時間を、それぞれの心の奥に、そっとしまっておいてね。
東日本大震災と福島第一原発事故から11年あまり。
新型コロナウイルスの感染拡大で保養がストップして3年目。
保養はまだ必要とされているのだろうか?
呼びかけて、参加してくれる家族がいるのだろうか?
そんな懸念もありつつ、今回の企画を立ち上げ、実現に向けて進んできました。
3年ぶりの、さまざまに揺れながらのリスタート。
でもこうして、呼びかけにこたえて福島から私たちのところへ飛び込んできてくれた、子どもたち、親御さんたちと出会うことができました。
今はその事実を、ゆっくりと噛みしめています。
参加者家族15人のすべてに、そしてこの「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」を支えてくださったすべてのみなさんに、大きな大きな「ありがとう」を送ります。
またきっと、お会いしましょう!