前回このブログでお知らせしたように、新型コロナウイルスの感染拡大により休止していた保養を、規模や形を変えて3年ぶりに開催することになりました。
「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」、略して「たこ家族」です!
4組のご家族が参加決定し、オンラインでの顔合わせをへて、いよいよ明後日、8月4日からスタート予定。
福島県から、4組の親子が兵庫県にやってきます。
開催地は、リフォーム成った姫路市仁豊野の「カトリック淳心の家」です。
スタッフもこの猛暑の中、着々と準備を進めています。
初めてお迎えするご家族にお会いするのも、リピーターの子どもたちや親御さんに再会するのも、ほんとうに楽しみです。
できる限りの感染対策をとりつつ、みんなが元気に3泊4日を過ごせるよう願っています。
応援してくださる方々に先日お送りした「たこやき通信」vol.34でも、この「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」の開催をお知らせし、さっそくたくさんの方から励ましの声や募金をいただいています。
ほんとうにありがとうございます!
そして、これまでたこキャンにかかわってきてくれたボランティアさんも、今回何人も再集合してくれることになりました。
その中でも、学生時代に子ども担当として毎年たこキャンを支えてくれた若いボランティアさん(+ぼうしのおっちゃん)とスタッフが、先日オンラインで打ち合わせをおこないました。
今は社会人となり、少し大人びてしっかりとした姿に画面越しで再会でき、スタッフは感無量…。
(ぼうしのおっちゃんの変わらぬ穏やかなお顔にもほっこり…)
「たこ家族」開催中におこなう交流会では、みんなそれぞれの役割をになってくれることになりました。
もちろん、子どもたちとも、たくさんあそんでもらえたらうれしいです!
今回日程が合わなかったボランティアさんからも、「来年はぜひ参加したい!」という声をいただいています。
また、生活担当のボランティアさんにも、今回またいろいろとお手伝いいただくことになりました。
とてもうれしく、ありがたいです。
いよいよ始まる「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」。
その様子は、8月7日の保養終了後にこのブログでご報告します!