「たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み」がスタートします!
『たこ焼きキャンプ 家族で夏休み』
□日程 2022年8月4日(木)~7日(日)
□開催場所 兵庫県姫路市仁豊野 『カトリック淳心の家』
写真→ たこ焼きキャンプ・ブログ 2017年の様子から https://takocamp.exblog.jp/23402431/
※今回はプログラムが異なりますので、参考としてご覧ください。
□参加できる方
福島県および周辺地域にお住まいで、原発事故の影響で子どもの健康や成長に不安を感じている乳幼児・小学生・中学生のお子さんのいるご家族。
(親子での参加をお願いします。高校生以上のきょうだいの同行も可。)
□定員 4家族(1家族につき5人まで)
□参加費
・宿泊費は無料。
・交通費は原則として、1人につき中学生~大人は3万円、小学生は1万5千円を補助します。
・食費は一部を除き、自己負担でお願いします。
・旅行保険を実費徴収いたします。
□申し込み受付日時
メールで受け付けます。(先着順)
【リピーター受付】6月12日朝9時~6月19日夜12時
【一般受付】6月15日夜9時~6月28日夜12時
※申込受付はこの日時のみです。その前後にメール送信されても受付はできませんのでご注意ください。
申込先アドレス takocamp@gmail.com
□申込方法
メール1通につき、1家族のみ受け付けます。
メールのタイトルを「たこ焼きキャンプ参加希望」とし、以下の要件を書いてご送信ください。
① 代表者氏名
② 参加希望人数
③ 参加希望者ひとりずつの氏名・年齢(子どもは学齢も)・性別
④ 代表者の〒と住所
⑤ 代表者の携帯電話番号
⑥ 申込にあたり、伝えておきたいことがあればご自由に
※申込メールの先着順にメールや電話でやりとりをさせていただいた上、参加を確定させます。
定員に達した後のお申込みについては、いったん保留としてご連絡し、後日、参加の可否をお知らせします。
□実施スケジュール
◆8月4日(木)
午後、JR姫路駅でスタッフが出迎え(姫路までの交通は各自で手配ください)。
駅からは車で送迎または路線バスでスタッフが宿舎に同行します。夕食はこちらで用意します。
◆5日(金)
終日自由時間。宿舎内のプールや緑に囲まれた芝生広場などで親子でゆっくりすごすことができます。
近隣への観光も可能です。自由参加のプログラムも適宜こちらで用意する予定です。
◆6日(土)
昼過ぎまで自由時間。午後から地元のボランティアのみなさんとの交流会に参加していただきます。
◆7日(日)
昼前に現地解散とします。姫路駅にはスタッフが車で、または路線バスに同乗してお送りします。
□感染対策について
・宿泊は家族単位の個室になります。(トイレ、風呂、食堂は共有)
・一般的な感染対策を実施し、スタッフ等との交流はできるだけ屋外や換気のよい場所でおこないます。
・滞在中体調不良の際は近隣の医療機関を受診、万一感染が確認された場合は宿舎内で別室に隔離、追加で2日間滞在が可能です。
スタッフができる限りお手伝いしますが、各家庭の責任で対応していただくようお願いします。
□その他
・滞在中、子どもたちが楽しく過ごせるよう、遊び相手等をするボランティアを配置しますが、お子さんの安全管理については親御さんの責任でお願いします。
・当団体「たこ焼きキャンプ」の保養企画に初めて参加される場合、事前に保護者の方と面談させていただきたいと思います。7月後半に福島県にスタッフが伺う予定です。
・蔓延防止措置等が発令された場合等、やむをえず開催を中止する場合もあります。ご了承ください。
□主催団体
福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト(たこ焼きキャンプ)
ホームページ http://takocamp.sakura.ne.jp/index.html
ブログ 明石であそぼう! たこ焼きキャンプ (exblog.jp)
電話 090-9871-1419(代表 小野洋)
☆2011年から2019年までの夏休みに、子どもたちの保養・自然体験・協働活動を目的とした約2週間の「たこ焼きキャンプ」を実施してきました。