人気ブログランキング | 話題のタグを見る

明石であそぼう! たこ焼きキャンプ takocamp.exblog.jp

 「福島の子どもを招きたい! 明石プロジェクト」が主催する「たこ焼きキャンプ」のブログ


by takocamp
春のイベント「日帰りたこキャン2025」開催します!_d0238083_10400482.png

昨年3月には、春の交流イベントとして福島県いわき市にて「たこフェス2024」を開催しました。
2025年はまた新たな試みとして、福島県須賀川市の藤沼湖自然公園という場所で、春のイベントをおこないます。
その名も「日帰りたこキャン」!
夏のたこ焼きキャンプのように宿泊はできないけれど、春の一日、みんなで遊んで食べておしゃべりして…たこキャン気分を味わいましょう!
たこキャン参加経験者やその友人知人なら、どなたでもOK!
ご参加、お待ちしています!

<日帰りたこキャン2025>

□とき   2025316日(日) 10:0015:00 いつ来てもいつ帰ってもOK!

□ところ  藤沼湖自然公園 三世代交流館(ふるさと体験館)

 福島県須賀川市江花字石倉山22 /郡山市内より車で45

 ホームページ  https://fujinuma-park.jp/info.html

 アクセス    https://fujinuma-park.jp/access.html

□参加対象  

これまでたこ焼きキャンプに参加した方はどなたでも。

知人友人を連れての参加も大歓迎です。

□おおまかな内容

・施設内と自然公園の中でゆっくりすごします。

・たこ焼きキャンプのカレーを作って食べる(さえこさん監修)

※昼食はご自分の分を持ち込んでもらっても大丈夫です。

・まきストーブでいろいろ焼いて遊ぶ

・たこ焼き

・子ども向けワークショップ(詳しくは未定)

※その他、したいこと、やりたいことがあれば、どんどん提案、持ち込みしてください。一緒に〈日帰りたこキャン〉を作りましょう。

□参加費無料/ただし、昼食にカレーを食べる人は材料費300

□参加申し込み 

カレーを食べる方は必ずお申込みください。申し込みがなくても参加できます。

LINE、メールへの返信でお名前と人数をお知らせください。

第一次締め切り 123日(木)

※参加状況をあらかじめ確認しておくため、早めに申し込みいただけるとありがたいです。



# by takocamp | 2025-01-10 10:51 | たこ焼きキャンプ2025 | Comments(0)
11月23日、姫路でおこなわれた「あいめっせフェスティバル2024」に参加させていただきました!


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_21593439.jpeg

会場のブースにたこ焼きキャンプの紹介や、これまでの13年間の活動、そしてコロナでの休止後の現在の様子まで…
さまざまな展示や資料を並べました。



あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22001452.jpeg

たこキャングッズの販売もおこないました!


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22014799.jpeg


たこキャンにボランティア参加した方が会場に足を運んでくださったり、毎年募金を寄せてくださる方がわざわざ訪ねてきて初めてお会いできたりと、うれしい出会いもいろいろありました♪


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22024007.jpeg


こちらは保養や原発関連の書籍コーナー。


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22051178.jpeg

ブース内で、マスター(代表の小野)によるミニ講演会も開催しました。
13年間、たこキャンの活動を続けてきた中で、今感じていること、考えていること…。


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22033952.jpeg

今回の展示もミニ講演会も、スタッフにとってこれまでの活動をまとめて振り返る良い機会となりました。
せっかくなので、明石でもこうした小さなイベントができれば…とスタッフ間で話しました。
ご参加くださったみなさん、ありがとうございました!


あいめっせフェスティバル2024 展示&ミニ講演会_d0238083_22041432.jpeg

# by takocamp | 2024-12-09 21:58 | 保養のひろがり | Comments(0)
たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み2024、最終日の朝がやってきました。
朝ごはん、みんな取りにきてください~♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14202480.jpeg


4日間みんなのお腹と心を楽しませた、さえこ食堂のごはん。
最後の朝も、たっぷり食べていってね!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14210193.jpeg


すっかりお気に入りになった、淳心の家の広い廊下。
たいちゃん、あんよがほんとに上手になりました!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14344538.jpeg


名残り惜しいけど、そろそろおうちに帰るよ~♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14215957.jpeg


大変な状況の中、参加してくれたご家族とお別れ。
どうぞお元気で!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14224642.jpeg


たくさんの思い出を胸に、みなさん淳心の家を出発していきます。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14232783.jpeg

楽しかったよ~!
ありがとう~!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14240790.jpeg


このあと車での長旅をして、福島を目指すご家族。
どうか気をつけてね!
またきっと会いましょう!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14253338.jpeg


4家族が無事出発していき、スタッフとボランティアは一斉に宿舎の後片付け。
きれいに掃除も終え、最後の洗濯もして、管理人のムシェ神父さんと記念撮影。
今年もほんとうにお世話になりました!
この場所があってこそ、コロナの休止を経たあとも、キャンプを続けることができています。
感謝の思いをあらためて伝えました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14274038.jpeg

さて、ここからは番外編。
淳心の家をあとにしたOBボーイス2名を連れて、スタッフ有志は明石へ。

たこキャン初期、明石公園内の「あさぎり寮」で宿泊していたころ、子どもたちは明石の町のいろいろな場所を訪れていました。
その一つ、明石の「魚の棚」をみんなで再訪しました!
子どものころに、ここで写真撮ったよね!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14280976.jpeg

「お店に魚がいっぱいあったの覚えてる!」
「穴子屋さんで、穴子をさばくのを見せてもらって、僕『かわいそう…』って言ったんですよね」
…などなど、「魚の棚」をそぞろ歩きながら、いろいろ思い出がよみがえってきました。
「あさぎり寮」で宿泊していた2011~12年、市議会を訪問したり、お店から招待を受けたり、小学校のプールで泳がせてもらったりと、たこキャンの子どもたちを温かく受けいれてくれた明石の町。
明石在住の多くの方もボランティアに駆けつけてきてくれ、そのつながりは今も続いています。
たこキャン始動の地、明石を訪れたOBボーイスとともに、スタッフも当時を思い出して感無量でした。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14305027.jpeg


たこキャンに参加していた子ども時代以来という、明石焼き。
なつかしい味も、一緒に堪能できてよかった!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14315180.jpeg


今回の、OBボランティアの実現。
たこキャン発足当時には、想像もつかないことでした。
こうして今回、おとなになった3人が来てくれて、ともに働けたこと。
あのころあんなに小さかったのに、今はたこキャンの現場で、子どもの相手をしてくれている…!
なんだか奇跡のような時間でした。

できれば来年も来ます!と言ってくれた彼らを、感謝をこめて送り出した、今年の最終日。
今年の経験を手に、来年また来てくれることを心待ちにしています。
そして今回は来られなかったOGOBたちも、ぜひ今後の参加を待っています!


******


こうして、たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み2024は、無事すべての日程を終えました。
4家族全員が無事帰宅された知らせを受け、スタッフ一同、心からほっとしました。
今回は南海トラフ地震の臨時情報、直前には台風と、重なるトラブルや不安はありつつも、参加者全員が病気もケガもなく、元気に4日間を過ごせた幸運に、心から感謝です。
今年も新しい出会い、楽しい時間とたくさんの笑顔がありました。
来た人も、迎える人も、参加したすべての人に、それぞれの大切な夏の記憶が残ったことと思います。

新型コロナウイルス感染のパンデミックでの休止を経て、家族保養としてリスタートを切って3年目。
震災後に生まれた子どもたちを育てる親御さんたちの中に、まだまだ保養のニーズがあることを、今年もまたあらためて感じました。
震災直後から年月をへて、保養にはまた新たな意味や意義が生まれてきている、とも感じます。
微力ながら、これからも活動を続け、たくさんの子どもたちやご家族とつながっていけたらと思います。

今年もまた、ほんとうに多くの方たちの思いと支え、応援によって、たこ焼きキャンプを実施することができました。
かかわってくださったすべての方々へ、心からの尊敬と感謝をこめて。
ほんとうにありがとうございました!
そしてこれからも、どうぞよろしくお願いします!


★今年の参加ファミリーと、淳心の家の食堂にて★
 またきっとお会いしましょう!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 最終日レポート_d0238083_14363335.jpeg

# by takocamp | 2024-08-28 20:00 | たこ焼きキャンプ2024 | Comments(0)
たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み2024、3日目の朝です。
お母さんたちへのアロママッサージもしてくれた、さよさんの早朝の体操教室。
深い呼吸をしながら、身体を整えていきます。
みなさん「すっきりした~」とのこと♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13141735.jpeg


朝ごはんの支度。
OBボーイスのひろあきくん、がんばっています!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13153591.jpeg


この日は午前中の涼しい時間に、淳心の家のプールで泳ぎました。
お兄さんたちに囲まれて、楽しそう!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13192590.jpeg


プールサイドでもおしゃべりが弾んでいました。
それにしてもすごい日差し!
お天気には恵まれましたが、連日の暑さは半端ないです…!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13220694.jpeg


プール大好き!
上がりたくないな~


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13235238.jpeg


さて、今日は午後から大事な予定があります!
それは、夏まつりのような交流会。
淳心の家の庭で、その準備が着々と始まりました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13243870.jpeg


交流会のサポートのため、以前子ども担当だった若者たちもやって来てくれました。
あのころは学生、今は社会人として他県で働く、じまこちゃん。
遠いところから、毎年ありがとう!
再会に、マスターも工場長もニコニコです。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13251685.jpeg



今日のボランティアさんが集まり、交流会の打ち合わせ。
全体の流れやこのあとの準備、それぞれの担当を決めました。

たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13255481.jpeg


今日のお昼は、こちら!
お肉も野菜もたっぷりの夏ごはんです♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13330733.jpeg


「食堂のカウンター、こんなに低かったんだ…」
かつてちびっ子だった頃をしみじみ思い出す、りつくん。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13333981.jpeg


お昼ごはんが終わると、交流会のための調理が始まりました!
今日を目指して到着したスタッフなどで、厨房の人数も増えてきましたよ。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13343148.jpeg

ひさびさに来てくれた、かつての子ども担当、もーりー。
すぐに子どもたちになじんでくれています♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13351095.jpeg


お店の看板づくり。
今年の看板は、芸術的で凝ってる!
かき氷の冷たさが伝わってくるよ~♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13354847.jpeg


こちらは、輪投げの的を作っています。
ここにも小さなアーティストが…☆
「上手だね~」やさしく見守る、OBボーイスのこうくん。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13363762.jpeg


「うまくできるかな?」
射的の銃は、割りばしで手作り。
OBボーイスはお店の企画から材料調達、子どもたちのサポートまで大活躍です!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13372449.jpeg


みきさんが教えてくれた、手作りのちんすこう。丸めて、形にして…
初めての体験にどきどき。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13382177.jpeg


お兄さんお姉さんがたくさん来てくれて、子どもたちも楽しそう♪
さあ、そろそろ交流会が始まります…!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13385373.jpeg


こちらが交流会の受付ですよ~!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13393494.jpeg


子どもたちもひとりずつ受付。
楽しいプレゼントも用意されています☆


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13400635.jpeg


へい、らっしゃい!
たこキャンTシャツと手ぬぐい、いかがですか~☆
あやかちゃん、ねじり鉢巻きが似合いすぎ♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13403604.jpeg


みんなで乾杯のあと、マスターが参加家族やスタッフ・ボランティアを紹介しました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13413572.jpeg


パパと一緒に、僕はかき氷屋さん!
焼きそばもおいしいな♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13434193.jpeg


とよみさんと帽子のおっちゃんの、たこ焼き屋さん。
ほら、焼けたよ~!はよ食べにおいで~!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13445834.jpeg


ひさびさに、古参のボランティアさんのもじゃもじゃくんも来てくれました!
参加のファミリーとおしゃべり。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13454184.jpeg


たいちゃんもかき氷、食べたかな?
きらきらの眼で、夏まつりのようなにぎやかさを不思議そうに見ています。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13461752.jpeg


今年も食材購入に、「コープ自然派兵庫」さんからご支援をいただきました。
そしてこの日のお肉は、ずっとたこキャンを応援してくださっている「肉屋 まぁの」さんからご提供いただきました。
ほんとうにありがとうございます!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13502504.jpeg


こちらがアート心満載の、輪投げの的の完成形です!
カラフルでとっても素敵♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13511738.jpeg


ちゃんと景品が用意されている、輪投げ屋さん。
子どもたちが次々挑戦!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13515047.jpeg


こちらは射的のお店です。
あれこれ工夫して作った、割りばし銃と的。
さあ、倒すことができるでしょうか?


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13533658.jpeg


関西の他の保養団体からのお客さまもあり、お母さんたちとも交流しました♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13542536.jpeg


淳心の家の管理人、ムシェ神父さんが、今年も交流会に来てくれました。
いつも細やかに心配りをして、たこキャンを見守ってくださっています。
何をお話ししているのかな?


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13545413.jpeg


夕刻が近づき、少しずつ空の色が変わり始めました。
交流会後半、子どもたちのたき火が始まります!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13565548.jpeg


ボランティアのみちくんが、火守りをしてくれました。
燃えさかる火に、ちょっとおっかなびっくりの子どもたち。
ひとりひとり、花火を持って近づきます…。
たき火から直接火をつけるなんて、初めてかな?
ドキドキするけど…おもしろい…!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13572515.jpeg


おおっ!
うまくついた、ついた!
きれいだね~♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13581460.jpeg


どんどん暗くなる庭で、いろんな種類の花火をいっぱいしました。
しめくくりには、打ち上げ花火も♪
子どももおとなも、楽しい一日になったかな?


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13584405.jpeg


にぎやかだった交流会が終わり、片づけも手分けしてようやく完了。
日帰りや今日までのボランティアさんは、名残り惜しく帰っていかれました。
暑い中、みなさんほんとうにお疲れさまでした!

ご家族たちもそれぞれのお部屋へ。めいっぱいあそんだ子どもたちは、すぐに眠りの世界についたでしょうか…。
働き手の泊まり込み組は、集まってほっと一息。
今日のこと、昔のたこキャンのことなど、しみじみ語り合う時間を持ちました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第3日レポート_d0238083_13593725.jpeg


あっという間に、明日は最終日。ほんとうに早いなあ…。
一晩たったら、みなさんが家路につく朝がやってきます。

次回、最終日のレポートもどうぞお楽しみに!

# by takocamp | 2024-08-26 20:00 | たこ焼きキャンプ2024 | Comments(0)
たこ焼きキャンプ☀家族で夏休み2024、2日目の朝です。

厨房の朝は早い!
食事担当・さえこさんが、朝食用の卵焼きを作っていますよ。

たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21180747.jpeg


「おはよう~」
「おなかすいた~!」
OBボランティアのひろあきくんも、朝から活躍中です。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21184765.jpeg


1歳になったばかりのたいちゃん、パイプ椅子を押して歩くのがすっかりお気に入り!
どこまでも押して歩く、歩く!
やさしいえいじくんが、ずっとおともについてくれてます。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21211864.jpeg


今年は、たこキャンTシャツもリニューアル!
販売コーナーもございます。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21224720.jpeg


午前中は庭にターフを立てて、ビニールプールを出しました。
虫とりしたり、水あそびしたり。
暑いけど、気持ちいいね~♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21270059.jpeg


残り2名のOBボランティアが到着しました。
新幹線の運転取りやめを受けて、りつくんは福島から夜行バスで来てくれました。お疲れさま!
なつかしの淳心の家で、マスターとひさびさの再会…!
ここで夏を過ごしていたころは、みんな小学生。
今は関西の大学に通う、こうくんもまじえ、当時の記憶をたどって話がはずみます。
マスターもスタッフ一同も、うれしさが止まりません。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21232955.jpeg


なんと、りつくんは過去のたこキャンTシャツを持参!
お母さんから借りてきたそうです。
こんなに大きくなりました…!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21250870.jpeg


さっそく仕事を始めたOBボーイス。
淳心の家の厨房で、3人もが立ち働く姿を見る日が来るとは…
昔を知るおばちゃんは涙目になりそうです。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21282167.jpeg


本日のおにぎり弁当 byさえこ食堂。
ヘルシーでおいしそうです!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21255728.jpeg


そのお弁当を持って、お出かけしたファミリー。
須磨水族園のあとに今年できた、須磨シーワールドへ!
シャチのショーに、みんな大興奮だったそうです。

たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21285424.jpeg


午後の暑さのピークが過ぎたころ、淳心の家のプール開き。
たいちゃんも、大きなプールに入りたい…


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21295421.jpeg


でも…入ってみたら怖かった~!えーん!
お兄ちゃんがしっかり抱き上げてくれました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21302283.jpeg


そのころ、台風の影響で1日遅れの参加となったファミリーが、苦労の末にようやく到着。
ほんとうにお疲れさまでした…来られてよかった!
さっそく、マスター得意のカードゲームのお仲間に♪

たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21312413.jpeg


お楽しみの、晩ごはんの時間がやってきました!
今夜は、煮込みハンバーグと、いろいろ付け合わせ♪


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21320173.jpeg


う~ん、おいしそう…!
キャンプのごはんって、どうしてこんなに輝いているのでしょう?


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_18360646.jpeg


いただきますの前に、今日到着したファミリーをご紹介。
少しスタートが遅れたけど、たくさん楽しんでね!


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21331441.jpeg


庭でつかまえた大きなバッタ、見せてあげる~


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21334447.jpeg

晩ごはんのあと、今夜は《おとなのたき火》。
マスターの楽しみに、みなさんが付き合うコーナー?
いえいえ、おとなはみんな楽しんでいるようですよ。
子どもたちも、火に興味津々。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21344378.jpeg


OBボーイズに、たこキャン初期からの報告集やリーフレットを見てもらいました。
 うわ、覚えてる!
 このときは、こんなことあったよね!
いろんなエピソードや思い出が飛び出しました。
たこ焼きキャンプは「とにかく楽しかった」そうです。
いやーよかった…

3人とも、2011年の地震と原発事故の記憶が、子ども時代にはっきり残っている世代です。
あのころ怖かったこと、不安だったこと、不便だったこと…
そんな記憶も、いろいろ思い出して話してくれました。


たこ焼きキャンプ☀︎家族で夏休み2024 第2日レポート_d0238083_21351127.jpeg


少しでも遠くへ、安全なところへと、見知らぬ関西にやってきた子どもたち。
当時は、受けいれるわたしたちも、右往左往しながらの日々でした。
未知の領域だった、子どもだけの長期間のキャンプ。
その中で、スタッフもボランティアも子どもたちも、お互いいろんな経験を積んでいきました。

その後保養に行く日々から離れ、おとなになって、
ふたたびこうして、たこキャンの現場に、今度は《受けいれる側》として来てくれた彼ら。
なんだか夢のような、思わずほっぺたをつねりたくなるような…
そんな夜でした。

*****
次回は、ほぼ夏まつり!な交流会を中心に、3日目の様子をレポートします。お楽しみに!

# by takocamp | 2024-08-24 20:00 | たこ焼きキャンプ2024 | Comments(0)